枚方駅前店
寒い日が続きますが、お風邪ひかれていないでしょうか?
枚方駅前店mkです。
今回は、頭皮マッサージについてお話しさせていただきます。
頭皮マッサージするとどういう効果があるか
①ストレスの緩和
頭の天辺に「百会(ヒャクエ)」と呼ばれるツボがあります。
押すと少しへこむ部分です。
この百会を刺激することで血行促進やストレスの緩和に効くと考えられています。
頭皮をマッサージする際は、この百会をしっかりとマッサージすることを意識しましょう。
②頭皮の血流促進効果
頭皮が硬いのは血流が悪い証拠。
血流が悪いということは、毛根に十分な栄養が行き渡りません。
栄養が行き渡らないと薄毛の原因に
頭皮をほぐせば、硬く収縮していた血管も柔らかくなり、血流アップします。
薄毛がすぐに改善される訳ではないですが、毛根にしっかり栄養が届くことで健康な毛髪が育つ土壌を作れるようになります。
③眼精疲労の軽減効果
スマホやパソコンが欠かせない現代人の悩みの一つ、眼精疲労。
先程、紹介した百会だけでなく、頭には眼精疲労に効くツボもあります。
まず、一つ目は和りょうという耳の付け根の手前、こめかみの下にあり、触ると脈を感じる部分
二つ目は、風地(ふうち)、耳の後ろの出っ張っている骨の周辺を押してみて、痛みや気持ち良さを感じる部分
どちらも「イタ気持ちいい」と感じる強さで押すと効果的です。
④リラクゼーション効果
頭には、不眠症やストレスに効くツボがたくさん集まっています。
頭皮マッサージをする事で意識的・無意識的にそれらのツボが刺激されることになります。
その結果、リラックスしたり、睡眠の質が良くなったりする効果が期待できます。
⑤コリの解消
頭皮だけでなく、首の付け根まで一緒マッサージする事で、コリを緩和させられる効果も。
⑥顔の血色がよくなる
顔の血色の悪さは、頭皮の血行不良が原因の一つと考えられています。
血色が悪いと、少々老けてみられがちに
顔の血色がきになる人は、マッサージをしてみると良いかも?
頭と顔は、皮膚表面と内部の側頭筋や前頭筋によってつながっているので、頭皮マッサージで頭部全体の血流量がアップすれば、顔の血行も良くなる効果が期待でいますよ。
少でも若々しくみせたいなら、気軽に試してはいかがでしょうか?
でも自分でやるのは、やり方がわからない、腕がしんどいという方は、
当サロンのMTスカルプヘッドマッサージ
10分 2,700円(税込み)
通常 3,000円(税込み)
是非体験してみてください。
このコースは、お疲れのケアだけでなく、頭皮専用のリフトアップローションを使用し、顔のリフトアップもしていきます。
頭皮のマッサージをすると表情筋のコリもほぐれてスッキリしますよ。